女になれない職業 いかにして300本超の映画を監督・製作したか

大卒男子しか映画監督になれなかった時代に、「女が映画を作る。男が描いてきた女性像を変える。」と19歳でピンク映画の世界に飛び込んだ、浜野佐知監督。徳島で生まれ、静岡市で暮らした10代は映画館に入り浸りだったそうです。
のちに自ら映画会社をつくり、「第七官界彷徨尾崎翠を探して」「百合祭」などの作品で世界各国の女性映画祭に招かれます。セクハラ、パワハラの嵐の中、サングラスで武装し、映画界を駆け抜けてきた半生を綴った自叙伝です。
大卒男子しか映画監督になれなかった時代に、「女が映画を作る。男が描いてきた女性像を変える。」と19歳でピンク映画の世界に飛び込んだ、浜野佐知監督。徳島で生まれ、静岡市で暮らした10代は映画館に入り浸りだったそうです。
のちに自ら映画会社をつくり、「第七官界彷徨尾崎翠を探して」「百合祭」などの作品で世界各国の女性映画祭に招かれます。セクハラ、パワハラの嵐の中、サングラスで武装し、映画界を駆け抜けてきた半生を綴った自叙伝です。