図書コーナー

静岡市女性会館 図書コーナー貸出カードをおもちの方は、所蔵資料を予約することができます。
インターネットでの蔵書検索・貸出予約は、以下のバナーからご確認ください。

図書コーナーのご案内

図書コーナーは、女性を取り巻くさまざまな問題を解決するために役立つ図書・情報をそろえた専門図書室です。一冊の本との出会いが人の一生を変えることもあります。たった一度の人生を自分らしく生き生きと送るために、図書・情報の専門スタッフがお手伝いします。
女性、男性を問わずどなたでもご利用ください。

おすすめ本

※おすすめ本のバックナンバーは、ブクログ「静岡市女性会館図書コーナーの本棚」からご覧いただけます。

私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語

編著者名:レベッカ・バージェス 上田 勢子訳 中村 香住解説 明石書店

アセクシュアルとは「他者に性的に惹かれない」指向のこと。学生の頃からいじめや強迫性障害に悩み、他人に合わせ「自分でないふり」をしてきたレベッカが、自分がアセクシュアルであることを理解し、困難を乗り越えていく姿が描かれたグラフィックノベルです。著者の実体験でもあり、ストーリーがリアルで生き生きとしています。親しみのあるイラストも読みやすく、アセクシュアルを知る最初の1冊としても◎。

彼女たちに守られてきた

編著者名:松田 青子 中央公論新社

2015~2024年に書かれた50を超える文章が収められたエッセイ集。ビリヤニからスターウォーズまでテーマは様々ですが、一貫しているのは「取り分け用のスプーンを当然のように女性側に置く」レストランの話をはじめ、身近なジェンダー差別について語る著者のフェミニズムの視点です。ちなみにタイトルの「彼女たち」は後半に登場します。

杉並は止まらない

編著者名:岸本 聡子 地平社

杉並区初の女性区長が就任からの2年を振り返ります。ジェンダー平等はもちろん、人権や多様性は当たり前に尊重され、子どもが幸せな社会……。「対話の区政」を目指し、区民とともに未来に続くまちを創っていこうと様々な課題・難題に真摯に取り組み、努力を続ける姿に感銘を受けます。「杉並が特別なのではない」とは岸本の弁。7月の選挙の前にぜひ一読をおすすめしたい1冊です。